【コスパ◎】お財布に優しいコスパ優秀ブランド10選

キャンプ道具

「キャンプ道具って、高い……」そんな悩みで最初の一歩が踏み出せない人のために、お値段は抑え目ながらも、十分な機能を兼ね備えたコスパの良いブランドをご紹介します。

数多くあるアウトドアブランドの中でも、お財布に優しくチェックしておいて損はないブランドばかりです。

初心者さんはもちろん、すでに一通りギアが揃っているキャンパーにも、コスパの良いギアの買い足しの検討に参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

FIELDOOR(フィールドア)

コンパクトチェアやワゴンのカラー展開が10種類以上もあるフィールドア。
手頃な価格で、本格的なキャンプ用インテリアが揃います。
品質の良さはもちろん、木や竹の風合いを活かした、ナチュラルなデザインのキャンプ用品が魅力です。

柄ものデザインも幅広く展開しているため、好みのアイテムを探しやすいのが特徴です。

スポンサーリンク

キャンパーズコレクション

キャンパーズコレクションは、ホームセンターでの取り扱いも多く手に入れやすく、シンプルで低価格な家具・家電製品でおなじみのYAMAZEN(株)が手がけるキャンプ用品ブランドです。
手軽なアウトドアから、本格的なキャンプ用品まで幅広く揃います。

ソロからファミリーまで対応できるサイズ展開豊富なBBQアイテムが多く販売されているので、とりあえずデイキャンプから始めたい人におすすめです。

スポンサーリンク

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)

数あるキャンプ用品ブランドの中でも、コスパ最強クラスのキャンプテンスタッグ。
安いのに品質も高く、まさに高コスパでキャンプ用品の多くが5,000円以下で揃います。
初めてキャンプ用品を揃えるときにも大活躍します。
デザインも使い勝手もベーシックなものを安く揃えたい、という人におすすめです。

スポンサーリンク

QUECHUA(ケシュア)

ケシュアは、ヨーロッパ発のアウトドアショップ「DECATHLON(デカトロン)」のオリジナルキャンプ用品ブランドです。
オリジナル開発で余計なコストが省けるため、安くて高品質なキャンプ用品が用意されています。
特にシュラフや調理器具など、小物類の安さは目を惹くものがあります。

スポンサーリンク

Amazonベーシック

Amazonが展開するプライベートブランド「Amazonベーシック」は8人用のテントが衝撃の9,800円とその激安っぷりが話題になりました。

現時点ではアウトドア用品の製品ラインナップは少ないですが、製品によってAmazonベーシックの1年期間限定保証が付いていたりと安心して購入できるシステムが整っています。

スポンサーリンク

ハイランダー

ハイランダーはアウトドア通販サイトナチュラムのオリジナルブランドです。
キャンプシーンの流行をしっかりと押さえたデザインと機能性でコスパ最強との呼び声が高いです。

チェアやコットなどが1万円以内で買える他、ウッド調のテーブルやクーラースタンドは度々品切れを起こすほどの人気っぷり!
さらに2019年より本格的にテントの販売も開始し、今後も目が離せないブランドです。

スポンサーリンク

VISIONPEAKS(ビジョンピークス)

ビジョンピークスは「ヒマラヤ」というアウトドア用品のプライベートブランドです。取扱いはウェアからテントまで多品目に渡ります。焚き火対応可のポリコットンタープは売り切れるほどで、座り心地の良いチェアやフォールディングワゴンにはファンも多いです。

スポンサーリンク

North Eagle(ノースイーグル)

ノースイーグルの製品は、お手頃価格なのに決して手を抜かない高品質なギアが魅力的なブランドです。中でもワンポールテントや、コット、エアベッド、椅子などはしっかり出来ていて定評があります。

スポンサーリンク

テントファクトリー

テントファクトリーにはさまざまな形のテントからランタンまで豊富な製品ラインナップがあります。洗練されたデザインで、コールマンと比較される人気のクーラーボックスは1万円程安く手に入ります。天然木を採用したウッドラインと称したロースタイルにピッタリなファニチャーも人気です。

スポンサーリンク

BUNDOK(バンドック)

株式会社カワセが手掛けるアウトドアギアブランドです。近年では「コスパが良すぎる」とのことでツーリングやソロキャンパーが大注目です。山岳テント並みの軽さがウリのツーリングテントや、Helinoxチェアのようなデザインチェアが5,000円台と、その価格帯も魅力です。

スポンサーリンク

まとめ

コスパがいいブランドをみて、「これなら揃えられるかも」と思われた人もいるのではないでしょうか。
ベテランキャンパーでも上手にコスパの良いギアを利用していますので、まずは一歩踏みだすにもぴったりです。
初心者はもちろん、ギアの追加や買い替えを検討しているベテランキャンパーも要チェックなブランドたちですので、お気に入りギアを探してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました